今年は私が29日まで出社だったので、なんか年末って感じがあまりない・・・。 で。 29日の夜に移動して那須へ来たので、この日、買い物がてらいつものお蕎麦屋さんへ。 明日31日は混雑するし、ちゃんとした年越しお蕎麦は早いけどここで☆彡 相変わらず美味しかったです♪ 31日の本当の年越しそばは、コンビニで買ってきちゃいました。 しかも旦那様に買ってきてもらっちゃった (;^_^A でもね、コンビニのお蕎麦を侮るなかれ★ 電子レンジで温めるタイプのお蕎麦、結構美味しかったですヨ~♪ 2018年も良い年になりますように~☆彡っと願いながら、旦那様と紅白と孤独のグルメを見ながら完食! ▲
by nanahira
| 2017-12-30 08:52
| 日々のこと
( ´艸`) 暖かいブルーなので癒され気に入りました☆彡 大切に使っていきたいと思います♪ 問題は2つ。 飾っているのがテレビの横なんですが、ど~しても色んなコードがね。 写真でもコード、見切れてます。 (;^_^A 上手にコードを隠せたらいいんだけれどな~。 キレイにコードを収納したいな~っと思いながら、早15年。。。 ・・・いつかやろう。 あとは保管するのに結構、箱がかさばります。 でもいいの。 気に入って買ったので(`・ω・´) ▲
by nanahira
| 2017-12-25 00:46
| 四季☆。・:*:.・・
とっても可愛らしいケーキが多いの♪ そしてクリームが軽い! ケーキは相変わらず大好きなんだけれど、なんだか胃もたれ?を感じてしまう事も多くなってきていて・・・。 食べすぎなんでしょうけど(;^_^A でも! パティスリーMINORUさんのケーキは見た目はクリームたっぷりなのに、全然重たくなくって軽い口当たり♪ パクパク食べれちゃいます☆彡 今年のクリスマスはこちらのケーキに♪ と~っても美味しかったです♪ ※残念ながらイートインはないです
▲
by nanahira
| 2017-12-23 00:37
| 那須♪
この日、久しぶりにTさんとお食事へ♪
7月から新しい職場になったTさん。 とにかく激務で残業も多く、なかなかお誘い出来なかったのです(><) メールでちょこちょこ近況は聞いていたものの、やっぱり会ってお喋りしながら聞くのは違いますもんね☆彡 シャンパン1本を二人であけながら、ず~っとお喋りしてました(笑)。 地元の可愛らしいお店でのんびりした時間を過ごしました☆。・:*:.・・:*:.・☆*:.・ とっても楽しかったです♪ また行きましょう~(◎^^◎) ※この数日後、Tさんからたくさんのクリスマスプレゼントが届きました♪ 忙しい中、本当にありがとう☆。・:*:.・・:*:.・☆*:.・
▲
by nanahira
| 2017-12-21 11:49
| 日々のこと
外付けのHDDに録画していたものは大丈夫だったんですがプレーヤーに録画してあったものがアウト。 で。 まぁ消えてしまったものは仕方ないとして、録画出来ないのは困るよね~という事になり。 今ってあまりプレーヤーに録画することはなく、テレビ本体に録画するのが一般的なようで。 考えてみたら我が家のテレビ、私が「縁がホワイトがいい!」と、こだわっていたため、なかなか買い替えられなくて。。。 でも今のテレビって縁が細いから正直、ホワイトじゃなくてもいいか?と思い、テレビを買い替えることになりました。 まぁ、淵は黒くなっちゃったけど・・・いいか。 それにしても。 年末のバタバタしているときに家電が壊れるのは辞めて欲しいですよね (^^;) ま、とりあえずすぐ対処出来てよかった。 話がそれますが・・・。 最近、テレビ画面に酔う事が多くなりました。 ドローンの画像や歩きながら、かなり手ぶれする画像など、とっても苦手。 なのであまり大きなテレビは苦手です。 たぶん私、VRは無理だな~(;^_^A ▲
by nanahira
| 2017-12-20 00:30
| 日々のこと
年末なのでお互いバタバタしてたけれど、なんとか日程が合ってよかった♪ この日も話があっちこっちに行きながら楽しくお喋りタイム☆彡 来月またね~♪っとタイムアップ。 ちょっと早いけれど「良いお年を~」と声を掛け合いました。 年末に交わされるこの言葉。 いい言葉だな~と感じます(◎^^◎) ▲
by nanahira
| 2017-12-19 00:26
| 日々のこと
チェコ製のこのクリスタルシャンデリア。 自分が気に入って悩んで悩んで買ったお気に入り♪ ですが。 手作りなのはいいのだけれど、手作り故に色々と問題がありまして(;^_^A 接続部分が本当にワイヤーをクルンって手作業で巻いてる感じでしてね。 つけたり外したりしているうちに、いつかワイヤーが切れてしまうのは明らか。 なので、今回外したタイミングで丸カンなどを自分で付けよう・・・と思ってはいたんですがね、えぇ、はい、面倒くさいですよね。 なのでウダウダしてたんですが、ウダウダしてても変わらないのでこの日、一気にやりました(笑)。 外せるパーツは全て外し、クリスタルなのでぬるま湯に少しだけ食器用洗剤を入れたところにどんどんつけていき、すすいでタオルの上へ。 外せない本体をクイックルハンディーでほこりを取り除き、アルコール除菌スプレーをつけたタオルで吹き上げ。 完全に乾いたパーツの端に取付やすいようにカニカンを付け、元の通りに取り付け。 取り外しはラクになるけれど、かっこ悪いか? ・・・でもいい。 だってこのままじゃ、いつかワイヤー折れちゃうもん。 しかも丸カンだとまた外す時に面倒だし・・・(←見た目より簡単な方法をとる性格) このシャンデリア掃除、地味に大変です(^^;) でも、やっぱり一度ちゃんと外したほうがキレイになる♪ キラキラ☆彡が戻って大満足です♪ ▲
by nanahira
| 2017-12-18 00:17
| 日々のこと
▲
by nanahira
| 2017-12-16 00:15
| 那須♪
▲
by nanahira
| 2017-12-11 00:11
| 那須♪
国際的に高い評価を得ている、現代美術家奈良美智(ならよしとも)さんの作品などを公開する施設「N‘s YARD」(エヌズヤード)が那須塩原市青木に新設されました♪ 2018年3月に正式オープンなのですが、11月9日よりプレオープンしていたのでこの日、伺ってみました♪ 建物はすでに出来上がっていましたがお庭部分はこれから!という感じ♪ とっても静かな場所でカフェも素敵でしたヨ☆彡 3月のオープンが楽しみです(^▽^) 美術館でのんびりした後は、 以前も一度お伺いしたシェフグリルさんでランチ♪ 美味しかった~♪ ▲
by nanahira
| 2017-12-10 21:41
| 那須♪
|
☆Profile☆
☆☆nana☆☆
はじめましてnanaです。 学年2つ下の優しい旦那様との気ままな二人暮し☆ ■2002年12月 結婚 ■2003年4月 転勤のため旦那様の地元である札幌へ♪ ■2006年7月 転勤のため埼玉での生活がスタート☆ ■2012年7月 転勤のため 被災地仙台での生活がスタート☆ ■2015年6月 那須でのプチ田舎暮らしスタート♪ ■2016年7月末 転勤のため埼玉での生活スタート♪ ■2018年7月末 転勤のため札幌での生活スタート♪ 食べたもの、作ったものなど、その日の気分でなんとな~く書き綴っている、ゆるゆる日記です☆ (◎^^◎) カテゴリ
レシピ♪ 北海道のおすすめ 水曜どうでしょう 東北の旅 関東の旅 関東の食 日々のこと 四季☆。・:*:.・・ アイス 家具・家電・食器など お菓子・食品 大阪・神戸・京都 Beauty saipan 名古屋 免許 車の練習 沖縄 GUAM 四国 HAWAII 仙台生活 東北の食 ご当地?キャラクター アトピー 新潟の旅 那須♪ ハウステンボス&福岡 畑 以前の記事
2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||