人気ブログランキング | 話題のタグを見る

非常に困る洗濯機・・・(日立 BW-D8SV)

我が家にこの洗濯機(日立 BW-D8SV)がやってきたのは2014年2月

その時はそれなりに色々考えて選んだ機種でした。
ドラム式が主流になりつつある中、転勤族の我が家はドラム式が入らない家に住む可能性もあるため縦型を選択。

この洗濯機がやってきて、洗濯がラクになる!・・・はずでした。

しかし。

現在、ある意味その真逆を行ってる状況です。
洗濯機にすっごい手がかかる(怒)。
色々あれど、大きく3つ困っている事があります。

①洗濯が終わらない
②洗濯機が暴れる
③乾燥機能が使えない


まず一番困っているのが

『①洗濯が終わらない』事。

これは、私の姉&母も機種は違うのですが、日立の洗濯機を使用し同じ現象が起きています。

とにかく

「いつまでたっても洗濯が終わらない!!」のです。

ちなみに私は那須時代、洗濯が終わらず新幹線を一本遅らせたくらいです。
(旦那様には先に行ってもらった)

どういう事かというと、洗濯機って洗濯物を入れて電源を入れてコースを選ぶと、重さとかをグルグル~ってはかって「〇〇分」って表示が出ますよね?
例えば「40分」とか。

んで。

お水の量に合わせて洗剤とかセットして蓋を閉めて洗濯開始♪ってなりますよね?
その間に他の家事をしながら「あと〇〇分だな」とかって洗濯機チラ見しながら行動しますよね?

それがですよ、

「あと8分ね♪」
 ↓
「あと8分(??あれ、まだ1分経ってない?)」
 ↓
「あと21分・・Σ(・ω・ノ)ノ!」となる。

嘘だと思うでしょぉ?
嘘じゃないんですよ~。
たまたま・・だと思うでしょ?
これが結構な頻度で起こるんですぅ~。


どうやらですね、この方(洗濯機 日立 BW-D8SV)は結構な完璧主義のくせに不器用なようなんです。
洗濯の「すすぎ」後、脱水に備えて水を抜く際洗濯物が傾いたり庫内に張り付いたりするらしいんです。
そうなるとですね、何度かガタガタと体を揺さぶって水平になるように試みるも、自分が気に入る水平になってくれなかった場合、独断で

「じゃ、もう一回すすぎしちゃおっと♪」

と言わんばかりに、ジャージャーと水を入れ始めるんです。
これが「あと8分」⇒「21分」へ変更される仕組みです。

・・・つーか、それでいいのかーーー??(怒)
勝手にやり直すなーーーー!っと思うんですけど、どう思います??

ちなみに。

コースを選ぶ時だけではなく、自分で洗い時間などを設定した場合でも同じ現象がおきます。
困るでしょぉ?

もちろん、洗濯物が多い訳でもありません。
お水を少なく設定している訳でもありません。


姉のところも機種は違う縦型ですが、同じような現象があるとの事。

また母のところはドラム式なんですが、夜寝る前に洗濯物をセット(乾燥まで)して寝たのに朝起きてもまだ終わってない事があったのだとか。
恐ろし過ぎる・・・。
(何回お水を入れてすすぎしなおしたんだろ・・・?)


ちなみに、我が家でこの現象が起きた場合、以下の対応をしています。

①とりあえず一時停止し、蓋のロックを外します。
②洗濯機の中に水が抜けている状態(再度、すすぎ直しをし始めたばかり)であれば、洗濯物を一度出して平になるように入れなおすか、ネットどうしが絡まっちゃってたりしたらほぐします。

※もしも万が一、洗濯物がちゃんとすすがれていない状態なのであれば、再度、このまますすぎを続けます。(我が家ではそういった事は一度もありませんが)
また、すでにお水がいっぱい入っちゃってる状態(すすぎ直しがかなり進行している場合)は、仕方ないのでそのままもう一度すすぎを開始します。

③手動で「脱水」の設定だけして再度、運転を開始します。



『②洗濯機が暴れる』

とにかく脱水が苦手みたいで、すすぎの後、水を抜く際に結構な確率で洗濯物に傾きや庫内張り付きが出るみたいなのです。

そうなるとですね、洗濯機には手がないので、自身の体を揺さぶるしかないわけなんですけれど、これがまた・・・恐ろしいくらいに凄いんです。

ガータガタガタガタガタ・・・と、そりゃあもぉ、ケタタマシイ音を立てるんです
(T0T)
夜だったらクレームものの音。
音だけならばともかく、すっごい暴れるのです。
あの重たい洗濯機が前後左右に足を上げながら暴れるんですよ。
ある意味、ホラーだわよ。

那須時代は「洗濯機パン」と言われる洗濯機を置くスペースが四角くなってるタイプだったんですけどね、もぉ、その四角いパンの中を彼は凄い勢いでダンシング♪
そのパンから出る勢い。
実際、パンの端から端まで動いてましたので。
そして、何より困るのが洗濯機が止まらない事。
スイッチがすぐには効かないんです(TT)
一時停止も主電源もしばらく効かない。
とはいえ、あまりに凄い音で近所迷惑になるため文字通り洗濯機を羽交い絞めにしながら電源が落ちるのを待つという・・・。
もちろん、コンセントをぶち抜きもやっています。
しかし、結局、再度コンセントを入れるとその前までにやっていたデータが残っているのか、ダンシングが始まってしまうという。。。
さらに、蓋のロックが外れないため洗濯機が開けられないとか。
もぉ、とにかくダンシングが始まったら一時停止してロック解除を待って、洗濯物を平にするように努力するしかないという・・・。
到底「全自動洗濯機」とは程遠い事が起きるのです。。。


そして。


現在はより一層事態は深刻化してまして。。。
ここは洗濯機パンではなく、洗濯機の足部分が4か所、10センチくらいの台が設置されているだけ。
つまり、その台から落ちる確率が高いという事。

ここにきてから何度かダンシング事件がありそのたびに洗濯機の位置がずれています。


非常に困る洗濯機・・・(日立 BW-D8SV)_a0011280_2204076.jpg


この小さい台の真ん中あたりに足があったのですが
(高さ調節のためのガムテ?がある辺り)
動いてこの位置までずれました。
(この後、なんとか元の位置まで戻しました)

そのうちこの台から落ちるのでは・・・と不安です(^^;)

ちなみに。

洗濯機の水平はとれています。
今回の引っ越しでも別途料金を払ってキチンとやっていただきました。
その際、担当の方にダンシングの件をお伺いしたところ「あ~、結構あるんですよね」と。
しかもドラム式の方がもっと凄いんだとか。。

脱水が苦手って、洗濯機としてどうなのよ?と。

しかも、結構重たいんですよ、この洗濯機。
だからずれたのを元に戻すのも一苦労。
よくこの巨体をここまでずらせるよなぁ・・・と感心するほどです。



『③乾燥機能が使えない』

仕組み上、乾燥機として使うのであれば絶対にドラム式の方がいいだろうとは思うのですが、縦型でも乾燥機が使えるというのがウリなのだからそれなりには使えると思っていたんですが。。。

「いったい何時間乾かしとるんじゃ??」ってくらい終わらない(苦笑)。

そして何より、その仕上がりが凄い。
旦那様のインナーシャツ(下着)など綿素材のものは「アコーディオンか?」ってくらい、ジャバラ状の仕上がり。
逆にこっちの方が難しそうな仕上がりだよ!って言いたいくらい。
まるでコントのような仕上がりです。
(写真撮っとけばよかったなぁ)

そのまま着るのはちょっと、いや、かなり着心地悪そうな感じ。
結局そのままでは無理なので下着だけどアイロンかけるか(フランス人じゃないんだからさ・・・)再度洗濯しなおすことになります。
タオルはまぁ、普通のタオルならば多少のシワはあれど乾燥されて仕上がってきます。
(っていうか、それが普通)
でもハンカチやフキンなど綿類はジャバラ状になるので乾燥機は不可。

なので、乾燥機能を使う時には乾燥機が使えるものと使えないものに分ける手間が発生するため、全自動で乾燥まで行う事は、うちではほぼないです。

そして現在では仕分けするくらいであれば室内で除湿機&扇風機3台で乾かした方が早くキレイなので、干す手間はかかりますがそうしています。
乾燥機能はもっぱら洗濯機庫内をカビから守るためだけに使ってます。
(あと厚手のタオルを少しだけとか)



こうなってくると、なんか色々機能が付いていても結局使わない、いや、使えないのであれば、こんな高い洗濯機いらないんだよなぁ~?と。
ちゃんと時間通りに洗ってくれればいいんだけどなぁ~と。
結婚当初買った洗濯機には乾燥機能はなく、洗濯機が水平かどうかはかるような事もなく。。。
それこそ使った事はないけれど、昔、祖母の家にあった二層式とかでいいんじゃない?って思ったりして。


とはいえ、毎日ダンシング事件が起きてるわけでもなく、何がキッカケなのか読めないため修理に出すわけにもゆかず。
なんとなく、騙し騙し使っている状況です。
今、我が家が確実に言える事は「二度と日立製品は買わない」という事くらいかな。

******************************

ちなみに。

我が家では上記のような状況をなるべく起こさないようにするため、現在、以下の対応をしています。

①特に重要なのが水量の指定。
洗濯機が指定してきた水量のひとメモリ上を手動で設定するようにしています。
こうすることで、ずいぶんとダンシング率がなぜか下がりました。
節水機能がついているのは有難いけれど、それで脱水がうまくいかないのでは?と考えてやってみたところ、発生率が低下しました。

②あと、これは当たり前なのかも知れませんが洗濯ネットは必須。
タオルなどは入れませんが、それ以外のものはだいたい入れて洗濯しています。
もしかしたらタオルも入れたほうがいいのかも??
物凄いネットの量になるので、うちではタオルは入れてません。。。


③また、シーツなどの割と大き目なものを一緒に洗う際は「ソフト」にしています。
割と新しいバスタオルを洗う際も、しばらくは「ソフト」で。
ちなみに大人二人で泥だらけになるわけではないので「ソフト」で十分に汚れが落ちます。
普通の洗濯に比べて「ソフト」設定にするとダンシング率がかなり下がりますので、お困りの方は一度、①~③をお試しあれ。

******************************


先日、友人達と食事をした際、最近の家電製品寿命が短すぎるという話になりました。
我が家で使っている冷蔵庫は結婚当初からあるので15年近くになります。
途中、一度だけ故障したことがあります(2010/01/13)が、その後は特に問題なく動いています。
故障した際、あと寿命が2~3年と言われていました。
あれからかれこれ6年くらい経ってますから、いつ何が起きても驚きはしないんですけれど・・・。


それに対し、ある友人は買って2年、もう一人は買って6年で故障してしまった(全く冷えない)そうなのです。
やはりその前に買った冷蔵庫の方が断然もったと話題になりました。
機能を色々と追加する事により付加価値を高め、高級家電にしてメーカーとして利益が欲しいという気持ちもわかります。
しかし、寿命が短くなったり、結局は使いこなせないのであれば、ちゃんと最低限の機能がしっかりとしている普通家電が欲しいという需要もあるのではないか?と思うのです。


高額なギャラを払ってアイドルやタレントを使うCMを作るより、その機能をちゃんと紹介してくれるCMを流してくれればそれでいいのに。
そんな事にお金を使うなら、もっとしっかりと研究費に使ってほしい。
ちゃんと使える機能の家電をしっかり作ってくるメーカーが最近は少ないような気がしています。
このような状況が続くなら、今までは国内メーカーにこだわって買ってきたけれど次回からそういったこだわりもなくなっちゃうかも・・・と。
だって、どうせ高いのを買ってもすぐに壊れるなら意味ないかなぁ?って思っちゃうもの。
日本メーカーを応援したい気持ちはあるけれど、ちょっと最近の家電製品には魅力を感じない。
日本の製品ってこうじゃなかったよなぁ??と。
日本の良さってなんだっけ?と。(家電に限ったことじゃないかも知れないけど)
高級家電として売り出したいなら「10年補償!」とか、ちゃんと自信がある商品を出していただきたいと願う今日この頃です。



by nanahira | 2016-09-12 22:09 | 家具・家電・食器など
<< 今年も♪ 布袋さんコンサート☆彡 >>